トップページお問い合わせ交通・アクセス
社会福祉協議会について

成田市社会福祉協議会 概要
事業計画・事業報告/予算・決算
会費納入にご協力ください
地域ぐるみ福祉ネットワーク事業(地区社協)
事業のご案内

在宅福祉事業
高齢者福祉事業
障がい者福祉
児童福祉
相談事業
福祉用具貸出事業
各種貸付事業
生活困窮者自立支援事業 暮らしサポート成田
生活支援体制整備事業 生活支援コーディネーター
ボランティアセンター
なりたファミリー・サポート・センター
成田おたすけ隊

成田市社会福祉協議会からのお知らせ

「なりたフードバンク活動」食品・物品寄付受付中
● 2025/10/01
本会は「フードバンク」という、賞味期限前でまだ食べられるのに捨てられてしまう余剰食品等をご寄付いただき、食べる物がなくて困っている人への橋渡しをする活動の窓口になっています。
また食品以外にも、未使用の生活用品・学用品や、卒業して不要になった学校指定の制服等の寄付を受付しています。

ご協力いただいた食品等は、成田市でさまざまな背景から生活に困窮された方への一時的な支援として、多くの方の生活の助けになっています。

現在、おかずになる保存食(缶詰・レトルト食品等)や乳幼児用ミルクが不足しています。
非常時に備えて保存していた食品を入替えた際や、余分が生じた際などにぜひお持ちください。

★1個単位、少量のご寄付も大歓迎です♪
★大口の場合は搬入日時等を事前にご相談ください。
★店舗、職場、学校等で、寄付品の募集及び回収活動(フードドライブ)にぜひご協力ください。
常設やイベント時のみなど、さまざまな方法が可能です。(折りたたみコンテナ・のぼり旗の貸出備品有り)

詳細はお気軽にお問い合わせください。

<成田市社会福祉協議会>
電話:0476-27-7755(平日8時30分~17時15分)
Eメール office@naritashakyo.or.jp

===============
●食品寄付
以下のすべてにあてはまる食品
☑常温保存ができ日持ちするもの
☑賞味期限が明記され、1~2か月程度以上あるもの
☑未開封のもの ※破損などで中身が出ていないもの

【例】
米(玄米可 ※R6年産・R7年産)、乾麺、カンパン、レトルト食品・インスタント食品、缶詰、災害備蓄食品、調味料、乳幼児用ミルク、離乳食、菓子、飲料(アルコールは除く) 等

※野菜、果物はお問合せ下さい。

===============
●物品寄付
<未使用(新品)の生活用品>
タオル、洗剤、ラップ、マスク、ティッシュ、トイレットペーパー、オムツ(介護用・乳児用どちらも)、生理用品、調理用具(鍋等)、食器、ノベルティグッズ 等

<未使用(新品)の学用品>
鉛筆、ペン、消しゴム、ファイル、ノート、ハンカチ、巾着袋、ランチマット 等

===============
●こども服・制服類(学校指定品)
・市内幼稚園、小・中学校の制服、指定ジャージ、体操服、指定カバン、ランドセル 等
※こども服・制服類のみ古着可。状態の良いもの(破れがなく、洗濯済みのもの)
※下着・くつ下は新品のみ
※現在使用されているデザインのものに限ります

______________________________

<寄付受付場所>平日9時00分~17時00分

●成田市社会福祉協議会 ※郵送可(着払い不可)
 住所:成田市赤坂1-3-1 成田市保健福祉館内
 電話:0476-27-7755
 ※土日(第4日曜日を除く)は寄付受付ボックスを設置

●暮らしサポート成田
 住所:成田市花崎町736-62 成田市商工会館1階
 電話:0476-20-3399


<回収ボックス設置 ご協力施設>
各対応時間中にお持ち込みください。

●久住・下総地域包括支援センター
 住所:成田市猿山1600 成田市下総地域福祉センター内


●大栄地域包括支援センター支所
 住所:成田市松子413-1 成田市大栄支所内

●コープデリ成田センター ※食品のみ
 (月)~(金)10時~18時/(土)10時~16時
 敷地内コミュニティセンターに回収ボックス設置
 住所:成田市ウイング土屋156

______________________________

<フードドライブ開催>
下記の各開催日限定で、ご寄付の受付ボックスを設置します。

●成田市役所(議会棟1階 通路脇) 
 10/21(火)、12/17(水)、18(木)、19(金)
 受付時間:10時~16時

●もりんぴあこうづ(公津の杜コミュニティセンター)
 11/20(木)~12/19(金) ※休館日の11/24(月)を除く
 受付時間:9時~21時

●JR成田駅(改札横のイベントスペース)   
 12/13(土)、12/14(日)
 受付時間:10時~15時予定

______________________________

お問い合わせは成田市社会福祉協議会へ
電話:0476-27-7755(平日8時30分~17時15分)
Eメール office@naritashakyo.or.jp



←戻る

個人情報保護方針サイトマップ